1. ホーム >
  2. 沼田市ずかん >

田市かん沼田市ずかん

梅

名産エピソード

群馬県は全国第2位の生ウメ産地です。各家庭では梅干しを漬けたり、梅酒を作ったりと、それぞれの家庭の味を楽しんでいます。

詳細

梅は中国が原産で、日本へは奈良時代に中国から伝わったと言われています。梅には、梅干し、梅酒、カリカリ梅、ジュースなど様々な加工品があり、梅は日本人の食卓に欠かせない食材の一つと言えるでしょう。また、疲労回復効果のあるクエン酸が豊富に含まれており、胃腸の調子を整えたり、二日酔いを解消する効果もあると言われています。

品種の特徴

  • 南高梅[なんこうばい]日本一有名な梅であり、「紀州南高梅」とも呼ばれます。小粒南高梅と言われる南高梅よりも少し小ぶりのものは、全国で広く栽培されています。
  • 白加賀[しらかが]花も実も楽しめる古くから親しまれてきた優良品種で、梅干しや梅酒などに向いています。25~30gで種が小さく肉厚です。旬は6月中旬頃~。
  • 紅の舞[べにのまい]群馬県育成品種です。果肉が赤いスモモとウメを交配した品種で、赤い果肉とさわやかな酸味が特徴です。木の生育状態が良く、その性質はスモモに似ています。
豆知識
  • 群馬県には三大梅林と呼ばれる梅の名所があります。安中市の「秋間梅林」と高崎市の「榛名梅林」「箕郷梅林」です。
  • 魚を煮るときに梅干しの種と生姜を入れると、クエン酸などの効果により魚の臭みがとれます。

PAGE TOP ▲